エミレーツ航空CAの福利厚生はすごい!?旅好きにはたまらないエミレーツ航空CA

スポンサーリンク

◎このサイトにはPRが含まれます

エミレーツ航空CA福利厚生がすごい!? エミレーツ

エミレーツ航空CAを目指している方の多くは「旅行が好き!」という理由が多いと思います。そこで元エミレーツCAがエミレーツ航空の福利厚生についてお教えしたいと思います。あまり知られていない事もあるかもしれません。

エミレーツ航空の福利厚生は手厚い!

エミレーツ航空へ入社すると、ドバイに住むことになります。もともとドバイに住んでいた人(まれにドバイ出身のCAさんもいました)以外は自分の国を離れて生活することになるということも考慮してくれているのか、エミレーツ航空の福利厚生はかなり手厚いです。

では、どんなものがあるのか見ていきましょう。


住居支給

エミレーツ航空のCAになりドバイに住むことになり、必要となるのが住む場所ですが、これはエミレーツが用意してくれます。

これはかなりありがたいし、海外への引っ越しもスムーズに行えますよね。ただ住む地域は当たり外れがあります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。



水道光熱費支給

エミレーツが支給する住居での水道光熱費は全て無料です。実際に日本で暮らしていると、水道光熱費って意外とかかりますよね。これは本当にありがたいです。

Wifiや電話代などの通信費は自己負担になります。

私がいた頃はwifi代は月々6,000円程度でルームメイトがいるので割り勘していました。電話代はiPhoneの本体の価格込みで月々3000円くらいだった。




本社までのバスが無料

フライトがある時は本社へ出勤するのですが、本社までのバスがエミレーツ航空CAの住む寮から10分おきくらいに出ており、無料で乗り降りできます。

出勤時だけでなくても、本社に用事がある際や、友達と会う時などにも利用できるよ。もちろんバスが混んでいたら、暗黙の了解で勤務の人を優先




医療費ほぼ無料

月々保険代として3000円程度(いや、もう少し引かれてたかな、、多くても1万円以内)給与天引きされていましたが、医療費は基本的に無料です。

調子が悪い時はエミレーツ本社ダウンタウンにエミレーツ専用のクリニックがあるので(お医者さん数名が常にいます。すごいですよね!)見てもらいます。専門的な医療を必要とする場合は紹介状を書いてもらい外部で見てもらうことができます。

外部で診てもらう場合も医療費を会社が負担してくれますエミレーツの社員証を見せるだけの場合一度自己負担で支払いし後で返金してもらうパターンがあります。


もしフライト先で体調を崩してしまった場合も会社が対応、医療費負担してくれるよ。しかも帰りはビジネスクラスに乗れる。でも、周りに迷惑をかけてしまうし、海外で体調崩すのもかなり心細い…。



航空券が激安

・9割引チケット(本人、両親、子供、配偶者まで)
・5割引きチケット(兄弟、友人も)
・無料往復チケット
年に1回故郷へ、本人のみ)


これは旅行好きにはたまらない福利厚生ですが、航空券が正規料金の9割引で利用できます。また、一親等の家族(両親、子供)や配偶者までも9割引で利用できます。

なんと他にも他社の航空会社も9割引で利用できるのです。

ただし、この9割引の航空券は空席があった場合のみ使用できます。もしフライトが満席だと乗れなくなります。

エミレーツ航空のフライトは事前に空席情報を簡単に確認できたのですが、他社のフライトは正確な情報が分かりにくく、数回、フライト直前に満席になり大変な思いをした事もあったよ。


また、席を確保できる半額のチケットもあり、確実にフライトに乗りたい場合は半額のチケットを予約できます。この半額チケットは登録した友人や兄弟なども利用できます

ここだけの話、このチケット目当てに近づいてくる人もいました…。ちなみにチケットの割引はエコノミークラスのみだよ。


更に年に1回、故郷への往復フライトチケットが無料になります。このチケットは普通にお客さんとして買ったものと同じ扱いなので確実に乗れますよ。


有給日数が多い

エミレーツ航空のCAが1年間にもらえる有給日数は30日です。そして消化率はほぼ100%、システムが整っており、パソコン上で有給を申請するので、他の人に気を遣う事なくみんな自由に使えるのがありがたいです。

最短5日から最長14日まで連続で取ることができます。前後に休日を付けることもできるのでかなり長く休暇をとることができます。

繁忙期の年末年始の有給を希望する場合、3年に1回は有給がもらえる仕組みになっています。

有給中は基本給は出るけれど、フライト給は出ないからお給料がその分減るよ。

お給料につてはこちらの記事に書いてあります↓



レストランやスパの割引

これも地味にありがたい割引ですが、ドバイ内のレストランやバー、スパやフライト先ホテルのレストランでの割引やバンコクのスパやネイルサロンでエミレーツ航空のCAがもらえるカードを見せると割引が受けられるのです。

今は変わっているかもしれませんが、リッツカールトンに入っている美味しいステーキ屋さんで30%オフなども。高級ホテルのスパも25%オフになったりするので結構利用していました。

さらに、フライト先のホテルの朝食ビュッフェも割引もあります。当時は無知すぎてあまり出費を気にしていなかったのですが、今思うと相当ありがたい制度ですね。

空港の免税品店でも割引が受けられることが多かったよ。パリの空港のLongchampで割引があったから、フライト前に結構お買い物してた(笑)。



エミレーツ航空CAの福利厚生は盛りだくさん!

住居支給からレストランやスパの割引、旅好きにはたまらない航空券の割引など本当にもりだくさんのエミレーツ航空CAの福利厚生

日本に住んでいて、海外旅行高級スパや外食など、同じことをしたら結構お金が必要になってくることが、エミレーツ航空CAになるとサクッとできてしまいますね。生活水準高いのに、貯金もできでしまうのがかなり嬉しいポイントです。

ただ、日系企業と違うのは日本の手厚い社会保障がないこと。怪我や不況による急な解雇など、もしもの時の為に自分で備えておく必要があるのは頭に置いておいた方が良いかも。


いざという時に心配な医療の面もしっかりしてくれているのは安心です。エミレーツ航空CAが人気な理由は福利厚生の良さも大きいかもしれません。

こんなに待遇の良いエミレーツ航空CAになってみたいという方はこちらの記事もぜひご覧になってくださいね。


他にも、元エミレーツ航空CAの私がエミレーツのあんなことからこんなことまで書いていますので、ぜひ読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました